迂闊にも程がある

迂闊なおばさんの悲喜こもごも

私の庭はあなたには見えていない

 

私的4連休最終日。

午前中は曇ったり晴れたりで気温もそんなに上がらなさそう。

もう今やるしかないでしょ。

本当は昨日やりたかった、一日中曇りがちなお天気だったし暑くもなかったし。

何をやる?

それは庭の芝刈り&庭の他のこと。

 

何故昨日の方が庭仕事日和だったのにやらなかったのか。

加えて私的4連休の内2日続けてブログを更新していたのになぜ昨日休んだのか。

 

私の不思議法則が発動したのだ。

夫がいるとやる気が失せるという法則(笑)。

上手く言えないけど私の自分時間ペースが乱されるのである。

特に夫が構ってちゃん的な鬱陶しい事をするでもなく、私が夫のたまの休みの日くらい夫の為に何か特別な事してあげよう…なんて殊勝なタイプでもない。

何なんだろう?普段あまり家に居ない人がたまに居ると気配だけで私の中で不協和音が…(笑)。この事のせいにするつもりはないが私はB型の動物占いはオオカミ(因みに夫もB)。

 

まぁせっかく夫が休んではる日にわざわざ庭作業せんでもええかなって気持ちと、夫は庭の事など全くアウトオブ眼中で私が作業している間に「何か手伝おか?」とか聞いてこられてもめんどくさい様な気もするし、どっちかというと無関心で聞いてくれないだろうなって前もって思ってしまう。

そんな思いをわざわざ味わう事もないだろうっていうのもある。

 

過去には何度もその事でぶつかった。

この家も庭も私だけのものではないのに、何でそんなに無関心でいられるの?

ヤイヤイ言われるよりマシかと思ってきたけど。

私は関心のある事過ぎるから関わっていきたいだけ。

この庭の事で今まで楽しませてもらってきたし、

この庭から教わった事もいっぱいあった。

 

で、今日は何も気にする事なくのびのびと朝から庭仕事に励んだ。お向かいの家の建て替え工事のお兄さんたちとも気持ちよく挨拶。あの若い子も今日は怒られてないみたい。

よっしゃ♪ 私もがんばろ。

芝刈りばさみと電動芝刈りバリカンを使って2時間弱作業。

刈るのは気持ちいいんだけど後の掃いたり集めたりゴミ袋に入れたりの作業もそこそこ時間がかかる。

モリモリになっているツツジもバリカンで剪定したかったけど、体力の限界!気力も無くなり、終了する事になりました(何をエエ様に言うてから)。

 

それでもスッキリした庭はささやかながらも気持ちよさげ。

散髪したての子ども時代の息子の襟足みたい。

 

夏野菜を育てているプランターでは小さかった苗が大きくなって既に実もつけてくれている。

花が咲いて実をつける。

プランターでもそのダイナミズムを見せてくれる。

 

私の庭はとってもささやかだし拙いけど、

それでも幸せていうか喜びていうかそんなんを与えてくれる場所。