迂闊にも程がある

迂闊なおばさんの悲喜こもごも

父の事と植物の癒しと自分が満たされる事と

 

今月2回目の私的4連休2日目。

昨日の大阪は33℃の真夏日

今日も予想は30℃越え。

暑いには暑いけど湿気がそこまでではないのでわが家はまだエアコン稼働なし。

 

しかしながら、この暑さの中エアコンの暖房を28℃で稼働させている人がいる。

はい、私の父である(笑)。

いや、笑い事ちゃうし。

昨日、2週間ぶりに(最近間が開きがち)父の所へ行った。

いつもの様に所長さんが父の事で何かあると報告してくださる。

今週の事らしいが、前述の暖房28℃だったらしい。

 

娘の私としては、

「冷房と暖房を間違えた、きっとそうだ!わ~い、そうに決まってる」

と、お花畑脳になってしまうのはご愛敬(あかん)。

朝方はまだ涼しかったりするし、父の麻痺側の手はいつも氷の様に冷たいので、温めたいという気ぃもあったのかしらん?などとも思ってしまう。

顔なじみのナースさんも「麻痺の方の腕が冷えるってよく言うてはりますもん」と寄り添ってくださったのが嬉しかったなぁ。

 

部屋の掃除をしていると父が「ハサミを取り上げられた」と訴える。

ホーム側が取り上げた理由は自傷行為や人に危害を加えたり…なんてない様にとの防衛策だと理解は出来る。ただ、父は若干怪しい事も出てきてはいるが認知症ではなく、自傷行為や他害行為などもまず考えられない。

所長と話すと「〇〇さん(父の事)が自傷や他害行為をするとは思ってないけど、

こちらも見つけてしまったら知らん顔する事は出来ないんですよ。上手い事見られない様に隠して保管してほしいんですわぁ(笑)」との事。他のしっかりしている方々はそうして上手に乗り切っている(笑)らしい。

 

父が丁度チェア体操に行ってしまったので、私一人部屋に戻って返してもらったハサミをいつもの場所に隠す(笑)。そして父が絶対に見るであろう場所にメモを置いた。

【ハサミを返してもらいました。見つかるとスタッフさんも取りあげざるを得ないので、上手い事隠して使ってください。他の方々もそうしてはるらしいよ~👌】と書いて。

 

*******

 

今朝は6時過ぎ起床。

昨日は気疲れのせいか(笑) 乳児か…くらいに寝た。

 

朝の涼しい間にルーティンの家事を済ませ、気になっていた庭の事をする。

ボッサボサに伸びていた雪柳を切ったり、ナスとゴーヤの実に防虫対策として排水溝ネットを被せたり、ピーマンとオクラに百均の防虫ネットを被せ、ナス・きゅうり・ゴーヤに追肥する。

 

 

鉢植えのトネリコとオカメ蔦もバシバシ切ってちょっとすっきり。

懸案のツツジがボ~ボ~に伸びまくっているのが一番気になるところではあるが、ツツジにとっても小さい羽虫?みたいなのが一杯くっついていて、ツツジに触るとその羽虫みたいのが一斉に羽ばたき私はのけぞる(笑)。そんなトコにバリカンを入れるのはとてつもない勇気を要するので今回は見送り。

 

洗濯物とごみバケツがチラッと写っているのはご愛敬って事で。

 

虫なんて平気なタイプと思われているかも知れないけど(笑)、

大の苦手であります!

特に毛虫ていうか青虫ていうかソレ系は3メートルくらい後方に飛び退く程無理!

はらぺこあおむしはあんなに愛くるしいのに現実は厳しいのである。

 

見たくないし退治も出来ないので、苦肉の策の排水溝ネットや百均の防虫ネットでささやかな抵抗を試みている小心な小市民の涙ぐましい努力(自分で言うな)。

 

毎年プランターで夏野菜を育てているけど、収穫はほんの少し。

きゅうりやピーマン旬の時期なんてめっちゃ安いから買った方がトータルのコスパはいい位だ。

 

だけど、何て言うのかなぁ、

自己満の愉悦に浸っていると言えばそれまでだけど、

小さかった苗が成長して花が咲いて実をつけてくれる。

人付き合いも下手で苦手な私だけど、植物は黙って咲いて実ってくれる。

余計な事も言わないし(言うたらコワイ)。何かと迂闊で不器用な私が育てているのに精一杯答えようとしてくれる。

何てイトオシイ、どこまで健気なんだよ。

何か書いている内に目頭が熱くなってくる始末(笑)。

 

このぬくい気持ちを抱いたまま、

今夜は大好きなアーティストのライブに行って来ます♪